LIVEDOG(リブドッグ)ドッグフード
純国産のプレミアムドッグフードのLIVEDOG
- 商品価格
- 4,800円(税抜)
- 内容量
- 1.5kg
- 原産国
- 日本
- おすすめ度
-
LIVEDOG(リブドッグ)は2019年4月に発売されたばかりの純国産の原材料を使用した総合栄養食のプレミアムドッグフードです。全犬種、全ステージ対応。
東京大学との共同研究で、ワンちゃんの栄養素材の「パディナ」が配合されています。
LIVEDOG(リブドッグ)ドッグフードの特徴とは?
原材料 |
鶏肉、大麦、玄米、ビール酵母、米ぬか、鰹節、卵黄紛末、赤米、黒米、こめ油、DHA含有精製魚油、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、グルコサミン、ごぼう、ニンジン、パティナパボニカ、コンドロイチン、コエンザイムQ10、キャベツ、ビフィズス菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセル、青じそ、ミネラル類、卵殻カルシウム、ピロリ菌第二鉄、ビタミン類(A,D,E,B2,B12,パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックスコフェロール) |
成分 | 割合 |
たんぱく質 | 21.0%以上 |
脂質 | 11.0%以上 |
粗繊維 | 1.5%以下 |
灰分 | 7.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
代謝エネルギー | 354kcl/100g |
メインのタンパク質は良質な九州産の若鶏
ワンちゃんの筋肉や骨を作りキレイな毛並みを保つために、食生活中で最も採りたい栄養素であるたんぱく質。LIVEDOGはメインのたんぱく質として新鮮な生の鶏肉が使用されています。鶏肉は高たんぱくで低脂肪低カロリー、そして消化吸収がよくワンちゃんの食事に最適なタンパク源です。食肉検査をクリアした人間でも食べられる(ヒューマングレード)お肉が使われています。LIVEDOGにはたんぱく質が21%以上と豊富に配合されています。
全ての原材料が全て国産!
鶏肉以外の食材も全て日本国内で生産されたものを使っています。野菜や穀物は全て契約農家さんから取り寄せています。やはり国内で作られているので安心感がありますね。
LIVEDOGに入っている野菜はごぼう・白菜・大根葉・ニンジン・高菜・パセリ(?)・青じそ。穀物は大麦・玄米・赤米・黒米を使用しています。野菜には食物繊維やビタミン・カロチン等様々な栄養素が含まれています。これらの野菜を毎日ドッグフードにトッピングするのは大変ですよね。LIVEDOGははこのドッグフードと水分だけを与えれば1日に必要な栄養素を採ることが出来る「総合栄養食」であるので、そういった手間も考えても嬉しいポイントですね。
また、ここで少し気になるかもしれないグレインフリーではない理由について触れてみたいと思います。プレミアムドッグフードでは「グレインフリー(穀物不使用)」を推進しているものも少なくありません。ではLIVEDOGでなぜ穀物が入っているのかという点です。確かに穀類はワンちゃんにとって必ずしも必要な栄養素ではありませんですが、炭水化物は有用なエネルギー源である事、そしてLIVEDOGに配合されている大麦・玄米・赤米・黒米には食物繊維やビタミン、ミネラル等が豊富に入っていてワンちゃんにとって良い栄養素である事を踏まえると敢えて配合されていると考えられますね。
人工添加物は不使用!天然由来の酸化防止剤のみ
ワンちゃんのドッグフードには「保存料、酸化防止剤、香料、着色料」など様々な人工添加物が使われています。これらの人工添加物は、「ペットフード安全法」で定められた許容量を守っているドッグフードであれば健康上は問題ないとされています。人の食品にも使われているものもあれば、人には使われていないような危険性の高いものも使われているのは事実です。できればこういった人工添加物は避けたあいですよね。
また、人工添加物は消化が悪く、腸内環境が悪化する原因の一つにもあげられます。健康的に長生きしてほしい、と考えられて作られているLIVEDOGにはこのような人工添加物は
一切使用されていません。酸化防止剤といってもローズマリー抽出物、ミックスコフェロールという天然由来の添加物のみ使われているのみです。
また、ドッグフードの食いつきをよくする為の動物性油脂などもLIVEDOGに入っていません。動物性油脂は開封後徐々に酸化しどんどんドッグフードの消化が悪くなってしまいます。また、酸化は老化にもつながります。ノンオイルコーティングのLIVEDOGはそういった動物性油脂などを使わなくても、厳選された食材そのものも風味を味わう事ができ、しっかり食べてくれると思います。
関節の動きをサポートする栄養素も入っている
LIVEDOGには関節や軟膏などをサポートする栄養素が配合されていて、グルコサミン・コンドロイチンに加えて、「パディナパボニカ」という海藻が配合されています。このパディナパボニカは、東大の名誉教授が長年研究されている栄養素材で、その作用はコラーゲンの産生を助け骨や軟骨の健康維持に非常に役立ちます。コラーゲンは骨密度や軟骨の状態をキープする為にとても大切なタンパク質の一つです。コラーゲンは体内で作られるので、食べても意味がなく、コラーゲンの生産をサポートするパディナパボニカはとてもいい成分だと言えますね。老犬になってくると関節が悪くなりがちです。ちゃんと歩けるという事は健康的な生活を送る上で非常に大切な事なので、これらの成分が入っているのはうれしいポイントですね。
「LIVEDOG」の賞味期限、未開封・開封後について
公式サイトに消費期限は未開封の場合は1年と記載がありました。開封後については風味が損なわれる為、1か月を目安にワンちゃんに与えてあげるよう書かれています。なので開封後の賞味期限は約1ヶ月だと考えられます。
ドッグフードの保存は高温多湿を避け常温保存をしましょう。直射日光が当たらない場所で出来る限り密封して保存する事をおすすめします。
「LIVEDOG」は公式サイトでのみ購入可能!
LIVEDOGはどこで購入ができるでしょうか。ネットで調べてみましたが、現在はAmazonや楽天などのサイトでは販売されていませんでした。
2019年4月に発売されたばかりなのでまた情報が変わり次第随時更新してお伝えしていきます。
「LIVEDOG」の値段、体重別の1日あたりの価格は?
気になるLIVEDOG(リブドッグ)の価格について紹介します。
- 定価:4,800円
- 毎月お届けコース:初回1,980円(59%OFF)/2回目以降3,840円(20%OFF)
- 内容量:1.5kg
- 送料:600円(沖縄・離島の場合は1,450円)
毎月お届けコースの初回は送料無料です! - 支払い方法:クレジットカード/代金引換/NP後払いwiz
リブドッグを購入する場合は定期的にお家にお届けされる「毎月お届けコース」がお得です。
体重別の1日あたりの給与量・1日あたりの価格は下の表にまとめたので参考にしてみて下さい。
クチコミをご紹介
口コミがまだありません
あなたもクチコミを投稿してみませんか?
内容によっては、掲載出来ない場合がございます。ご了承くださいませ。